コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hareharecords

  • このサイトについて
  • アナログレコード音源のデジタル化とは?
    • レコード音源・デジタル化の流れ
    • レコードのデジタル化、そのコツは?
  • デジタル化したレコード音源を楽しむには?
  • レコード音源のデジタル化と著作権
  • お問い合わせ
  • オーディオカセットテープのデジタル化
    • カセットテープのデジタル化・お申込み
    • カセットテープ以外のご注文について
  • 在仙白堊会のページ
  • プログレオヤジの憂鬱・アーカイブ
    • King Crimson
    • Pink Floyd
    • EL&P
    • Yes
    • Genesis
    • Others
    • プログレオヤジの日常 1998年9月~12月
    • プログレオヤジの日常 1999年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 1999年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2000年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2000年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2001年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2001年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2002年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2002年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2003年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2003年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2004年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2004年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2005年1月~4月23日

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

オヤジになってから初めて聴いたロック

2月28日(金)1998年に個人のプログレオヤジサイト(主に日記でしたが)を公開してから今日まで、知り合った沢山の方々に色々なアーティストをご紹介頂きました。30代までに体験したレコードよりも、40歳を過ぎてから初めて聴 […]

2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

「曲間」にも思い出があると

2月25日(木)およそ40年前に収録された、小学生の合唱と器楽演奏の発表会音源をデジタル化する仕事を頂きました。先ごろ南東北で発生した地震の後に、家の中の片付けをしていたらカセットテープを発見した!とのこと。近々クラス会 […]

2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 harehare33 管理人の日記

中古アナログレコードが最近高いような

2月23日(火)4~5年前、ブックオフやらハードオフには税別価格100円のLP盤が床にゴロゴロしていて、そこそこの掘り出し物があったものでした。Europeの「The Final Countdown」や井上陽水の「氷の世 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

Heartの苦悩?が垣間見える「Private Audition」

2月18日(木)仙台市青葉区にある行きつけの中古レコード屋さんを定期訪問し、均一コーナーよりHeart「Private Audition」税別290円を購入しました。彼らのレコードをコツコツ集めてちゃんと聴くようになった […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

音源としてのオリジナル盤の価値

2月14日(日)それはそれは資金さえあれば!私とてオリジナル盤だけが欲しいですよね~。King Crimson・Led Zeppelinの1stのUK初回盤、状態良いモノだったら合わせて20~30万円とかしますか?そもそ […]

2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

Off Course / We Are Tour 1980

2月11日(木)hareharecordsにてカセットテープのデジタル化サービスを開始するにあたり、30本強自宅にあったテープを実際にデジタル化してみました。NHK-FMでかつて放送された記録がいくつかあったのですが、1 […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

サンレモ音楽祭のIl Balletto Di Bronzo

2月9日(火)自宅にあるレコードは400枚程度ですが(多分)、一年計画でDSF2.8MHz化しています。同じレコードが2枚出てきたり、こんなのいつ買ったっけ?と悩むモノもあったりとなかなか面白いですが、かつては流し聴きし […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 harehare33 管理人の日記

Renaissance「Live at Carnegie Hall」

2月7日(木)某通販サイトに注文していたレコード(UK-ORIGINAL MAT:1431税込\1,880)が届きまして早速DSF化しました。およそ20年前、とある掲示板で知り合った名古屋在住の方がレコードからカセットテ […]

最近の投稿

切れたゴムベルト

カセットデッキのゴムベルト交換

2025年2月12日

世紀末に焼きまくったAir Cut、その音質その他の一件

2025年1月1日

「エス」さん、お釣りを用意しようよ。

2024年10月7日

パピヨン

2023年9月28日

同級会の夜でございました

2023年8月12日

「カリフォルニア・ドリーミング」のサントラ

2023年8月11日

コーティング弦は未開封でいつまで保存可能なのか?

2023年5月14日

5枚目の炎

2023年4月20日

久々の掘り出し物

2023年4月12日

コロナ明けのジャックス

2022年12月20日

カテゴリー

  • 管理人の日記

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

カテゴリー

  • 管理人の日記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • このサイトについて
  • アナログレコード音源のデジタル化とは?
  • デジタル化したレコード音源を楽しむには?
  • レコード音源のデジタル化と著作権
  • お問い合わせ
  • オーディオカセットテープのデジタル化
  • 在仙白堊会のページ
  • プログレオヤジの憂鬱・アーカイブ

Copyright © hareharecords All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • このサイトについて
  • アナログレコード音源のデジタル化とは?
    • レコード音源・デジタル化の流れ
    • レコードのデジタル化、そのコツは?
  • デジタル化したレコード音源を楽しむには?
  • レコード音源のデジタル化と著作権
  • お問い合わせ
  • オーディオカセットテープのデジタル化
    • カセットテープのデジタル化・お申込み
    • カセットテープ以外のご注文について
  • 在仙白堊会のページ
  • プログレオヤジの憂鬱・アーカイブ
    • King Crimson
    • Pink Floyd
    • EL&P
    • Yes
    • Genesis
    • Others
    • プログレオヤジの日常 1998年9月~12月
    • プログレオヤジの日常 1999年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 1999年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2000年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2000年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2001年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2001年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2002年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2002年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2003年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2003年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2004年1月~6月
    • プログレオヤジの日常 2004年7月~12月
    • プログレオヤジの日常 2005年1月~4月23日
PAGE TOP