SoundgenicのHDDを換装しました
7月11日(火)
新品を購入して設置4年弱にしてインジケーターが赤点灯状態になり、再生不能となったSoundgenicの2TBのHDDを思い切って換装しました。本体HDDがfidataで操作できる無事なうちにクローン複製して交換という目論見ですね。ググって調べたところ、PCを介したクローン化が上手くいかない事例もある様でしたので、玄人志向製などのHDDクローン化機器(昔のトースターみたいなヤツ、税込4,000円程度)を購入。HDDはデフォルトがWDのBLUE(写真手前の方です)のところSSDと行きたいところをグッと我慢して同NAS対応RED(写真後ろの箱の方です)を準備しました。部品代金は凡そ12,000円と言ったところ。
作業的には、旧HDD取り出し→クローン作製→新HDD取付一切で5時間弱掛かりました。この手の換装を実際にされている方々は結構居られ、「Soundgenic HDD 換装」でググると全工程を写真入りで解説されている親切なサイトがドーンと出てきますので、換装をお考えの方はぜひ参考にしてください。(一回HDDを取り出すとメーカー保証対象外になるそうですので、自己責任でお願いします!)
それにしても今回痛感したのはSoundgenicは再起動してから完全に安定するまでかなり時間が掛かるという事です。今回も午後3時に換装完了してからUSB‐DACを認識、実際に音がちゃんと聴けたのは翌朝でしたね~。万が一の為にクローンHDDをもう1台用意しておくのも賢いかもしれません。